眸和哉(ヒトミン)のblogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベタはとても個性を出しやすいのでいい。髪の毛に多めに入れてその他はあまり入れないのが好きみたいだと最近気がつきました。でも上ばかり重くなるのでもうすこし考えたほうが良いかもしれない。
レイヤーの分割は面倒くさいので嫌いです。なので着彩はレイヤー1枚で済ましてしまうことが多かった。でも後になって色の調整が必要になり、結局選択範囲を作っていたので、最初にやってしまえと。透明部分の保護が使えるのは便利だし。後の作業を楽にするためにしかたなく分割します。
今の状態で26枚のレイヤーになりました。画像では全部見えていないです。レイヤーが多いのが好きではないので最小限に。描いていくうちにどんどん増えるので最終的には40枚くらいになる予想。
ペインターとフォトショップを行ったり来たりする都合で、レイヤーの階層というかグループは1段まで。painterにもっと頑張って欲しいところの一つです。それからpainter10のレイヤーウィンドーってレイヤー8枚しか表示できないんでしょうか。これは使い辛いです。
背景も欲しくなってきたのですが、とりあえず色塗りに移ります。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
レイヤーの分割は面倒くさいので嫌いです。なので着彩はレイヤー1枚で済ましてしまうことが多かった。でも後になって色の調整が必要になり、結局選択範囲を作っていたので、最初にやってしまえと。透明部分の保護が使えるのは便利だし。後の作業を楽にするためにしかたなく分割します。
今の状態で26枚のレイヤーになりました。画像では全部見えていないです。レイヤーが多いのが好きではないので最小限に。描いていくうちにどんどん増えるので最終的には40枚くらいになる予想。
ペインターとフォトショップを行ったり来たりする都合で、レイヤーの階層というかグループは1段まで。painterにもっと頑張って欲しいところの一つです。それからpainter10のレイヤーウィンドーってレイヤー8枚しか表示できないんでしょうか。これは使い辛いです。
背景も欲しくなってきたのですが、とりあえず色塗りに移ります。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
PR
やっと線画が終わりました。なんと手の遅い事か。
ざっくりとしたラフが描けたら、すぐに仕上げに入りたくなってしまうのですが、細かいところが決まっていないと後々時間が掛かってしまいます。なのでペン入れでは、ただ綺麗な線を引くことに集中できる状態にまで下書きしておきます。
形だけ取れていれば十分というレベルに早くなりたいですが先は長そうです。
ペン入れはpainterで。ちょっとアイコンが見えている「ペン先丸10」のデフォルトです。
前回の更新から肘の位置を修正、首輪は拾ってきた画像を参考にしました。
このあとはレイヤー分割して着彩です。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
ざっくりとしたラフが描けたら、すぐに仕上げに入りたくなってしまうのですが、細かいところが決まっていないと後々時間が掛かってしまいます。なのでペン入れでは、ただ綺麗な線を引くことに集中できる状態にまで下書きしておきます。
形だけ取れていれば十分というレベルに早くなりたいですが先は長そうです。
ペン入れはpainterで。ちょっとアイコンが見えている「ペン先丸10」のデフォルトです。
前回の更新から肘の位置を修正、首輪は拾ってきた画像を参考にしました。
このあとはレイヤー分割して着彩です。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
全身タイツ子の方がどうも浮いているように見えるので修正です。
上手い人は何も無くてもビシッと立ち位置を決めてしまいますが、まだまだうまくいきません。なのでグリッドを用意して目安にします。
ガイドグリットを使ったパースシートのファイルを用意しておくと悩まないで済みます。自分の絵が「浮いて見える」人にはお勧めです。
カメラの高さや消失点を先に決めて描くのも良いのですが、図学的に描くのは大変で時間が掛かるのでやりません。
違和感が無い程度に見えればいいので、パースシートを変形して着地させます。今回は1点透視風に変形していますが、回転や自由変形を使えば簡単に2点透視になります。さらにZ方向にシートを追加してあげれば3点透視のグリッドが完成。ソフトの機能に「遠近グリッド」がついているものもありますが、どうも使い辛いので自分で作ったシートを使っています。
さて、修正ですが両足を直せばで着地してくれそうです。
立っている子の膝から足先までの長さを参考にしました。グリッドをZ方向に立ち上げてみると7マス程度だったので、足の向きに注意しながら7マス分で描いてみました。
着地した風に見えてきたのでこれで進める事にします。改めて修正前を見るとタイツ子の膝下が明らかに短かったのが解ります。
背景の作画で良く使われるグリッド法ですが、人物を描くときにも便利でいいです。この絵は背景無しのつもりなので、パースシートのレイヤーは消してしまいましたが、背景を後から描く場合にはとっておいたほうが良いかもです。
タイツ子の腕の長さやディティールが気になってきました。
デッサン難しい。
---
600×900ピクセルのアップが可能だったか不安。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
上手い人は何も無くてもビシッと立ち位置を決めてしまいますが、まだまだうまくいきません。なのでグリッドを用意して目安にします。
ガイドグリットを使ったパースシートのファイルを用意しておくと悩まないで済みます。自分の絵が「浮いて見える」人にはお勧めです。
カメラの高さや消失点を先に決めて描くのも良いのですが、図学的に描くのは大変で時間が掛かるのでやりません。
違和感が無い程度に見えればいいので、パースシートを変形して着地させます。今回は1点透視風に変形していますが、回転や自由変形を使えば簡単に2点透視になります。さらにZ方向にシートを追加してあげれば3点透視のグリッドが完成。ソフトの機能に「遠近グリッド」がついているものもありますが、どうも使い辛いので自分で作ったシートを使っています。
さて、修正ですが両足を直せばで着地してくれそうです。
立っている子の膝から足先までの長さを参考にしました。グリッドをZ方向に立ち上げてみると7マス程度だったので、足の向きに注意しながら7マス分で描いてみました。
着地した風に見えてきたのでこれで進める事にします。改めて修正前を見るとタイツ子の膝下が明らかに短かったのが解ります。
背景の作画で良く使われるグリッド法ですが、人物を描くときにも便利でいいです。この絵は背景無しのつもりなので、パースシートのレイヤーは消してしまいましたが、背景を後から描く場合にはとっておいたほうが良いかもです。
タイツ子の腕の長さやディティールが気になってきました。
デッサン難しい。
---
600×900ピクセルのアップが可能だったか不安。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
今まで放置した絵は完成しない事が多かったのですが、これではイカンと手をつけはじめました。
もっと面白い絵にならないかなぁと考えていたらこんなんになってきました。
ま、いっか。たのしいから!
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
先日、果実さんから「焼いたので写真撮りました。」とメールが届きました。
恥ずかしながら、フィギュアができるまでにどんな作業があるのか全然しらない。焼くんですね!足先焦げてるので良くわかります。今度詳しく作り方を教えてもらおう。
そしてワンフェスに行かなかった事を激しく後悔している。
ヒトミン
masanogu@jmail.plala.or.jp
http://www7.plala.or.jp/masanogu/
プロフィール
・眸和哉(ヒトミカズヤ)
・ヒトミン
こんにちは、ヒトミンです。
これからの季節、寝袋生活は相当ハードですが、がんばって乗り切ります。コミティア、コミケなど色々なイベントに出ていますので遊びに来て下さいね。
★絵のお仕事を募集しています。
masanogu◆jmail.plala.or.jp(◆を@に変えて下さい)
+++++
ステンレスタブレット芯の通販はこちらから!!
+++++
count
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
pixiv
twitter
最新記事
最新CM
[01/05 NONAME]
[12/08 NONAME]
[12/07 NONAME]
[12/07 NONAME]
[06/07 Elladum]
ブログ内検索
アクセス解析
闇のお手伝い人